忍者ブログ
展覧会雑記そのほか絵画油絵などを中心に 取り留めのない呟きを発信していきます。 ご笑覧ください。
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10
Posted by edward - 2009.04.15,Wed
言ってみれば親鸞のファンたちの力作勢ぞろい東本願寺の至宝展、特に御影堂襖絵「望月玉泉」を見に行く。いつもの高島屋であった。「東本願寺(京都市)は、親鸞聖人の教えを今に伝える真宗大谷派の本山です。1602年本願寺の東西分派によって誕生して以来、「お東さん」と呼ばれ親しまれてきました。
東本願寺の伽藍には、狩野元信や円山応挙など、日本の美術史に名を残す画家たちの秀作が所蔵されていることは、これまでほとんど知られていませんでした。また明治期以降の大規模な伽藍復興にともない、近代京都画壇が総力を結集して描いた障壁画、襖絵の数々が残されています。その中には、棟方志功が描いた多数の肉筆画、版画もふくまれています。」(高島屋東本願寺の至宝展パンフより)(21・4・15美術)
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/28 edward]
[05/25 白石和子]
最新TB
プロフィール
HN:
edward
年齢:
-975
HP:
性別:
男性
誕生日:
3000/08/30
趣味:
川めだか飼育
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]